明治45年、第2琵琶湖疏水が完成したことにより、水力発電を利用した市電の運行と、蹴上浄水場からの給水を開始した京都市の公営交通と水道事業は、本年、ともに110周年を迎えました。
この度、深い繋がりのある両事業の110周年を記念し、キーワードラリーを実施しますので、お知らせします。
ぜひ、周遊に便利な「地下鉄・バス1日券」等を御活用いただき、キーワードラリーをお楽しみください♪
1 実施期間
令和4年8月5日(金)~令和4年9月4日(日)
2 キ―ワードラリーポイント(計5か所)
・ 壬生操車場前(市バス「みぶ操車場前」下車):操車場北側記念碑横
・ 地下鉄烏丸線 京都駅:出入口2地下通路 北側壁面
・ 地下鉄烏丸線 北大路駅:南改札口外 東側壁面
・ 地下鉄東西線 太秦天神川駅:改札口外 東側壁面
・ 琵琶湖疏水記念館:1階エレベーター横
3 ゴールポイント
市バス・地下鉄 太秦天神川案内所:地下鉄太秦天神川駅地上(SANSA右京1階)
営業時間:午前7時30分~午後7時30分(年中無休)
4 参加方法、賞品については、こちらのサイトをご覧ください。