第1疏水

資料名 年代 一覧ページ
DIE VOGELPERSPEKTIVE DES KANALS 〔琵琶湖疏水鳥瞰図〕 明治40(1907)年頃 詳細
琵琶湖疏水関係地図 不明 詳細
THE LAKE BIWA CANAL AND ITS HYDRO-ELECTRIC POWER PLANT、KYOTO JAPAN 明治37(1904)年頃 詳細
大津運河と大津閘門の掘削工事 明治19(1886)年 詳細
大津運河掘削工事 明治19(1886)年頃 詳細
完成した大津運河(1) 明治20(1887)年頃 詳細
完成した大津運河(2) 明治30(1897)年頃 詳細
工事中の大津制水門と閘門 明治20(1887)年頃 詳細
大津閘門(1) 不明 詳細
大津閘門(2) 明治23(1890)4月1日 詳細
大津制水門 明治45(1912)年5月10日 詳細
第1トンネル東口工事 明治19(1886)年3月~同年9月 詳細
第1トンネル東口洞門 不明 詳細
第1トンネル西口洞門工事 明治19(1886)年3月~同20年7月 詳細
第1トンネル西口工事 明治21(1888)年10月~同22年12月 詳細
藤尾運河掘削工事 明治20(1887)年頃 詳細
竪坑全景 明治18(1885)年8月~同19年4月 詳細
山科運河 御陵(1) 明治23(1890)年6月頃 詳細
山科運河 御陵(2) 明治23(1890)年6月頃 詳細
山科運河 諸羽 明治24(1891)年 詳細
安祥寺山南端での第1疏水コンクリート吹付工事 昭和6(1931)年10月19日 詳細
工事中の第2トンネル西口 明治20(1887)年頃 詳細
日ノ岡船溜 明治23(1890)6月 詳細
竣功時の日ノ岡第11号橋 明治36(1903)7月頃 詳細
第11号橋左側 不明 詳細
第11号橋右側 不明 詳細
工事中の第3トンネル東口 明治22(1889)年頃 詳細
第3トンネル西口洞門 不明 詳細
工事中の蹴上船溜と第3トンネル西口 明治22(1889)年頃 詳細
蹴上船溜とドラム工場 明治26(1893)年4月頃 詳細
蹴上船溜とインクライン 明治23(1890)6月 詳細
蹴上インクライン地盤工事 明治20(1887)年~同21年 詳細
蹴上インクライン上部の滑車据付工事 明治20(1887)年頃 詳細
蹴上インクライン北部 明治42(1909)年8月25日 詳細
蹴上インクライン南部 明治42(1909)年8月25日 詳細
南禅寺船溜と蹴上インクライン(1) 明治29(1896)年以降 詳細
南禅寺船溜と蹴上インクライン(2) 明治29(1896)年以降 詳細
南禅寺船溜と蹴上インクライン(3) 明治28(1897)年以降 詳細
蹴上インクライン ドラム工場内部 昭和15(1940)年頃 詳細
南禅寺水泳場 大正12(1923)年8月頃 詳細
工事中の第4トンネル南口 明治20(1887)年頃 詳細
南禅寺水路閣(1) 明治21(1891)8月30日以降 詳細
南禅寺水路閣(2) 明治21(1891)8月30日以降 詳細
南禅寺水路閣(3) 明治21(1888)年9月頃 詳細
南禅寺水路閣(4) 明治22(1889)年頃 詳細
北垣国道銅像 明治35(1902)年11月 詳細

コンテンツの二次利用及び資料閲覧・借用申請について

本ウェブサイト掲載コンテンツの二次利用及び目録資料の閲覧・借用については、以下のウェブサイトを御覧ください。

お問い合わせ先 :
京都市上下水道局総務部総務課 広報担当

TEL 075-672-7709 FAX 075-682-2711

「琵琶湖疏水記念館では、琵琶湖疏水に関する資料の収集を行っています。
資料等をお持ちの方がおられましたら、上記お問い合わせ先までご連絡ください。